SSブログ

Jリーグ第13節 広島戦 決定力不足では無いと思います [soccer]

広島2-1鹿島

いやぁ、勝てないねぇ。
こういう「仕切り直し」の試合でキッチリ勝って来たのが鹿島の歴史だったのにね。


鹿島はフォーメーションを弄って来た。4-2-3-1で、大迫を左に張らせる形。曽ヶ端、アレックス、伊野波、岩政、西、青木、小笠原、大迫、フェリペ・ガブリエル、野沢、興梠。
この試合はACLで敗退した直後だし、そのACL自体がショッキングな内容での敗退だったから、ここで大きく変えるチャンスだった様に思うんだけど、結局そこまで変えて来なかった。
まあ、「選手を信頼してる」ってサインだろう。

試合は開始から鹿島の気合が迸る内容だったw
「絶対に勝つんだ!」と言う気概が見える。プレスも厳しく行ってたし、兎に角球際で激しく行ってた。でも、シュートまで行けない。

そんな前半9分にまたしても先制点を奪われる。

これまで毎年、毎試合の様に露呈する、謂わば鹿島の弱点。
両サイドに開かれたFWやSHをケアしてがっぽり空いた中盤、相手ボランチのラインにプレスがかからないと言う現象。
李選手、ムジリ選手がうまく絡んで、鹿島の左サイドで素早くパス交換。その隙に佐藤寿選手は鹿島の右サイドの方へ開きながらDFラインと勝負。
こうして両サイドに広げられてぽっかり空いた中盤にするすると森崎和選手が上がって来て、ボールを受ける。

ここまでダイレクトでボールが動いてたし、上がってきた森崎和選手にキッチリ出せるムジリ選手(なんだかシャビみたいだったw)も素晴らしかった。

で、フリーで受けた森崎和選手はドリブルを開始する。
誰が詰めるのか中途半端で、岩政が詰めに行ったが、詰め切る前にミドルを打たれて失点。
このシーンでは結局岩政がブラインドみたいになっちゃったね。

まあ、それ以上に森崎和選手のシュートが素晴らしかったんだけども。

こういう狙いがあるから、本来中盤の選手だった森崎和選手をCBで使ってるんだろう。
FW、SHが両サイドに広げて、真ん中が空いたらそこに上がって行け、と。
同様にSHのさらに外を3バックのサイドの選手が上がったりするから堪らないね。

広島の3-4-3気味のフォーメーションは物凄く錬度が高いな、と。

その直後にも、カウンター気味に攻め込まれ、フリーの李選手に渡ってあわや2点目って言うシーンがあった。李選手がシュートを外して助かったけど、あそこで2点目取られてたらその時点で試合が終了だった気がしなくもない。


鹿島は4-2-3-1なので、前目の3人がキッチリ対処して4-5のブロックで守れれば良かったんだけど、大迫は元々FWの選手でディフェンスがそんなにうまくないし、サイドのフォローに戻って来るシーンはそんなになかった。ただ、これは逆転の発想で、彼が戻らない事で広島の左サイド(ミキッチ選手)を押し下げる狙いだったのかもしれない。
で、野沢はそれなりに戻ってたけど、やっぱりちょっと運動力が足りない。疲れてるなぁ、と。

野沢については、ここの所セットプレイのキックがかなりズレてる。
FKで上げたボールが誰にも合わないって事が何度もある。この日もそういうシーンがあった。で、次からは小笠原が主に蹴ってた。
やっぱり疲労の蓄積が顕著なのか、キレもない。ちょっと休ませて違う選手を使っても良いかもなぁ。

ただそんな状態でも、この日の鹿島は球際で厳しく行き、わりと自分達のペースに持って行ってた。そんな前半18分に同点ゴールが生まれる。

右サイドに開いた大迫にボールが渡り、大迫が縦に勝負を仕掛け、中へクロス。
中央に入り込んだフェリペを超えて、DFの影から出て来たボールに興梠がうまく頭で合わせた。
このシーンでは4-2-2-2の時では起こり難い、「FWがサイドに開くと中央に誰もいない」って現象が出ず、フェリペがちゃんと中央に走りこんでた。それに釣られて広島DF陣がファーの興梠に付ききれてなかったし、そこにちゃんとクロスが入ったので、良いゴールだった。

その後も何度か広島ゴールに迫っていたし、広島はカウンターからチャンスを作っていた。
で、まあ「このまま行けば勝ち越せるかもなぁ」と淡い期待を抱いていた後半ロスタイム。
公式記録では後半46分に広島に勝ち越しゴールが生まれる。

ゴール前に入ったボールを鹿島の選手が潰しに行き、そこから上がって来た森崎浩選手にパスを戻す。岩政が詰める→森崎浩選手は左サイドに向ってドリブルを開始→岩政も左にコースを切りに行く→森崎浩選手は岩政を抜ききらずにシュート→ゴール左上に突き刺さって勝ち越し。
一連の動きも素晴らしかったし、シュートのタイミングも岩政が全くブロックにいけてなかった。さらに、キーパーにも厳しいゴール隅へのシュートと。
ちょっとどうしようも無かったかもね。

こうして2つのスーパーゴールで勝ち越される。

鹿島は久々にパワープレイに入る。
岩政が前線に残って何とかしようとするんだけど、うまくボールを岩政に当てられない。
でも、ペナ外でボールを受けた増田を倒して鹿島にFK。ちょっと微妙な判定だったけどね。

で、このファールの前にも野沢が潰されてて、ペナ外で痛そうにしてた。一応立ってたけどね。
で、増田がキッカー。

増田が蹴ったボールは防がれてしまうけど、たまたまペナ外で痛がってた野沢の前にボールがこぼれる。絶好球。
野沢はダイレクトで打ったけど、わずかにゴール外に外れた所で試合終了。

割と押し気味に試合できたけど、それでも勝てませんでしたとさ。


【個人的な総括】


・現在の問題点

試合後のインタビューで、オリヴェイラ監督は「決定力不足を早急に解消しないと大変な事になる」と仰っていた。

でもね、見てる限りではそれが問題では無いと思うよ。
まず「シュートが打ててない」って問題をもっとちゃんと考えた方が良いんじゃないかな。
結局「どうやってシュートまで持っていくか」「どうやって崩すか」って狙いが不明確。または、意思統一できてないから、そこまでいけないんだよね。
今は個々人の技術で打開したのをキッカケに攻めてるけど、連動して崩すシーンが殆どない。だからこそ「シュートが決まらない」ってなる訳で。

「卵が先か鶏が先か」になっちゃうけど、結局の所、うまくプレスが効かない→得意のショートカウンターに繋げられない→遅攻で形を作れない→シュートをなかなか打てない→得点が入らないとなってると思う。
そりゃあ、1シュートで1点近く取ってしまう様なスーパーな選手がいれば話は別だけど、現代サッカーでそこまでの選手なんていないと思う。だったら、「もっとシュートシーンを作る」って事が近道だと思うんだけどなぁ。
確かに「100本打って1本も決まらない」よりか「1本打って必ず1点決める」方が良いに決まってる。でもそれは無理。狙ってなるべく決まる様にシュートするのは当たり前だけど、その前に現状で殆ど決定的シーンを作れてないんだから、そっちを問題視したらどうだろうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。