SSブログ

ナビスコカップ決勝 優勝はしたのだけれど [soccer]

色々と本業が忙しかったりで更新が遅れて既に大分古い話題になってしまったw


浦和0-1鹿島

国立での開催だけど同じく赤をチームカラーとするチーム同士の戦い。
抽選で決定してたのか、この日は浦和が1stユニ(赤)で鹿島が2ndユニ(白)だった。


■試合は全体的に鹿島ペース

浦和選手の意地や心意気も見えたが、ここまでの不振を完全に拭いきれていない現状ではしかたないのかな、と言った印象。浦和側からすれば「後半は山田直退場で1人少なかったんだから仕方ねーじゃん」との言い訳も成り立つかもしれない。でも11対11だった前半も正直浦和には攻める糸口が全く無かった様に思えた。1回だけ山田直選手、原口選手、セルヒオ選手、梅崎選手の連携で裏へ抜けてシュートするシーンがあったけど、それ以外で中盤を活かす展開は作れていなかった。もうちょっとこう言うシーンを作りたかったんだろうけど「そこまでどうやって作るか」の部分で鹿島に潰されてしまっていた印象。


■「浦和のサッカー」の行く先は

鹿島はセルヒオ選手を自由にさせない様にCBで囲い込んでたし、相手プレスを完全に抑えきれる程セルヒオ選手もキープできてなかったしね。セルヒオ選手は競り勝てない、キープできないので何度も倒れてファールをアピールしてたけど、ちょっと目に余ったかな。そもそもこの位置でその役割をセルヒオ選手にやらせる事がどうなの?って感じか。
こういうサッカーするならそれこそエジミウソン選手で良かった気がするし、デスポトビッチ選手はこういう事ができるFWじゃない気がする。放出と補強が全く噛み合って無い気がする。
さらにマルシオ・リシャルデス選手が怪我で欠場だけど、正直今のチームにマルシオ選手の入る余地があるのか疑問。と言うかマルシオ選手を獲得した意図が不明過ぎる。
しかもマゾーラ選手はどこに行ったのかな。

私なんかに言われなくても浦和サポには重々分かってるんだろうけど、どうも「浦和としてやりたい事」が全く見えて来ない。それが迷走の始まりなんだろうね。
個人的には「引きこもりで守って守ってロングボールやカウンター1発で試合を決める」「決定的な仕事(最後の仕上げ・ゴール)は超強力外国人FWに任せる」と言う、かつてJリーグもACLも制覇した頃のサッカーを継続しても良かったと思うけどなぁ。

「それじゃツマラナイ」とか「先がない」とか思ったのかどうかは分からないけど、そう言う作戦も立派なカラーだしね。
初期のアントラーズだって「頑張って守る」「得点はリスタートからがメイン」と言うサッカーしかしてなかったしね。そこをベースにして徐々に肉付けして行って、今の中盤がある訳で。リーグ開幕当初から華麗な中盤だった訳ではないしね。

各所報道やらブログやらを見ると「親会社の出向じゃないサッカー知ってる社長を連れて来い」みたいな論調があったけど・・・。
鹿島も前社長は現Jリーグチェアマン(2011年現在)の大東さんは親会社住友から来た人で、かつラグビー畑の人だけどね(^^;

誰が何をしなきゃいけないのか良く分からないけど、「チームとしての基盤」を何とかしないと崩れる一方じゃないのかな。

いずれにせよ私に言われる謂われは無いだろう;


とりあえず後は箇条書きで。後日気が向いたら詳細を更新する…かもしれないw

■東城主審の判定が微妙。決勝と言う大舞台にも関わらず積極的に笛を吹いてプレイを止めていた印象。
■不可解なイエロー(2枚目)で青木退場
■鹿島が久しぶりに高い位置からのプレスをやっていた
■浦和のGK加藤選手にボールが入るとFWのどちらかがほぼ確実にプレスに行ってた
■浦和のGK加藤選手はロングキックに精度がないんだな
■従って鹿島のハイプレスは加藤選手からCBにつながれるのを嫌った故か?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。